皆さんこんにちは!弟子屈町公設民営塾・弟高夢叶塾(ていこうむきょうじゅく)です。

4月は全国的には桜の季節ですね🌸

しかし、弟子屈町は北海道の東部に位置していますので、日本の桜前線では最後の方なので開花はまだまだ先です💨

大体5月上旬から咲き始めますので、今年もゴールデンウィーク頃には弟子屈町で桜が綺麗に見られると思います!

 

今年も桜が咲き始めましたら最新の桜を紹介したいと思います👍

今年は昨年行けなかった場所にも行き、たくさんの桜を撮影したいと思っております✨

今回のブログでは過去に行ってきた弟子屈町の桜スポットの紹介をしたいと思います!

 

弟子屈町内では弟子屈神社や、神社近くの小学校前付近の歩道が綺麗に見られます🌸

こちらは昨年撮影した写真です🌸

神社内には樹齢200年といわれるご神木があり、ご神木にも桜が咲きます。

神社でお参りをし、小学校近くを歩きながら綺麗に咲いた桜を眺めるのもいいかもしれませんね😊

 

弟子屈町奥春別には「合格の木」の言われる見事な一本桜があります!

広い高原に凛々しく佇む姿が素敵ですね✨

合格の木から程近い場所には桜並木もあります!

30年かけて整備された場所で「奥春別桜並木」として親しまれていますので散歩やドライブもいいのではないでしょうか😊

 

川湯温泉付近も綺麗に桜が咲きます!

過去に弟子屈町公式YouTubeにてライトアップされた桜が紹介されていますので良かったら見てみて下さい🌸

  

今年も桜が咲き始めるのが楽しみですね!

桜が咲き始めましたら X(エックス) やこちらのブログで紹介いたしますので、ぜひチェックしてください🌸